
ポメラニアンの雄です。名前は虎鉄。
リードとか蛍光グリーンです。胸にSoftBankとか書いてあったら完璧・・・ッ!


もうね、白毛フワッフワ。虎鉄のフワ毛で地球がヤバい。毛まみれ。
まだ子犬で毛が生えそろってないんですが、これが生えそろったらどんなことになるのやら・・・
ちなみに先日のブログで写真のっけてた子です。
生後3ヶ月。ポメラニアンのくせに群れのボスをしていたそうです。
どんどんデカくなり、自分の尻尾を追いかけまわして噛んでいたせいか尻尾がみすぼらしくなった為なのか、買い手がつかず私が前にブログにUPした時の値段は15万弱の値段でしたが、週末価格で4万弱にまで値下がり。
まさに売れ残り状態で、お前の未来はどっちだ?って感じでして、嫁が欲しくて欲しくて仕方なかったらしく、だったらうちで飼おうかと・・・
ポメラニアンにしては規格外の大きさで、生後3ヶ月で3kgオーバー。ちなみにポメラニアンは成犬で3kg未満らしいです。
初日は環境の変化についていけず、食欲をなくす子が多いとのことで、念のため缶詰のフードも購入したんですが、普通のフードをあげてみたら食うわ食うわ。何が食欲なくすだよ!ふざけんな!

ちなみにこれは家に初めて来た時の写真。こんなダンボールに入れられてきたんだぜ。ちょっと衝撃。
売れ残って一番長くいた子らしく、店員さんもお気に入りだったオモチャを入れてくれて、「やっとお散歩に行けるね」と言ってシンミリしてました。散歩行ってないのかよ。
なんせボスやってただけあって元気元気。だがまだ本領を発揮していないハズだ。今後が心配だ。
最初は10日ほど環境に慣らす為にケージ飼い推奨らしいのですが、どうやら2〜3日でケージ飼い卒業でよさそうです。
トイレもキチンとケージ内のトイレでします。このへん賢いわ。
雑種しか飼ったことがないので、小型犬は初めてでちょっと感覚が狂うこともありますが、何とかかんとか大丈夫そうな感じ。
一番心配だった子供との関係もおおむね良好。長男は若干怖がってますが、気になって気になって仕方ないらしく、保育園に行く時も「ワンワン、また後で遊ぼうね」とか約束して出かけました。
次男の方はちゃんと「ワンワンかわいいね〜」とヨシヨシと撫でることも出来ます。だが転んで踏みつぶすとかになるとヤバいので、怖がって距離とってくれてるぐらいが一番いいのかもしれませんが・・・