で、色々考えた結果、iPhone使ってTwitterにニュースつぶやいていこうかなと思います。
ブログより断然早いし、フォローしてないと見れないけど、どうせオ○ニーブログだし好きなようにしても問題ないかなと。
と、いうわけで、以下のボタンをクリックしたら、私のTwitterアカウントをフォロー出来ますのでお願いします。

ブログのサイドバーにも、このボタン置いておきますね・・・
あ、もちろんオタクセーニュースなんか誰がいるか!って人はフォローの必要はありませんので。
そしてフォローして頂いたらもれなくフォロー返しますね。どうせ俺のアカウント、オバマとかしかフォローしてないからね!
さて、実は今回この環境を構築するのに、ちょっとは苦労しています。
環境の設定がそうなんですが、是か非にでもやりたかったので、Safariで見ているページのタイトルとアドレスを自動で所得して、Twitterアプリでつぶやけるようにしたいということでした。
一度iPhoneのTwitterでニュース配信しようとして、そのコピペの面倒くささに投げ出してしまったことがあったんですよ。
いちいちSafariのアドレス欄開いて、全選択してコピーしてホームボタン押してTwitterアプリ開いて発言ボタン押してペーストしてつぶやく・・・しかもこれだとアドレスだけでタイトルも入れられやしない!
何とかならんかなぁ・・・と調べた結果、丁度いい感じのブックマークレットがあるじゃないか!
ただ私が使ってるTwitterアプリの「TweetMe」は、ブックマークレットに対応していないことが判明・・・しょんぼり。対応してるアプリに変更することにしよう。どうせニュースつぶやくだけだ。
で、無料の「TwitBird」ってアプリを導入。見た目がSMSっぽいのが慣れ親しんだ感があってよかった。
さて、実際使えるかどうかやってみよう。
まずSafariでブラウジングしてページを開きます。
次にお気に入りから、先ほど登録したブックマークレットを選択。
するとこんな画面になるので、「TwitBird」ボタンを押す。
「TwitBird」が起動し、新規ツイートでタイトルと短縮アドレスが自動で入る。
あとは適当なコメントを入れて発言ボタンを押すだけ。
これだけ。ラクチンです。
若干「TwitBird」の起動が遅いかなぁって気もしますが、まぁ仕方あるまい。アプリを使わずTwitter公式サイトにタイトルとアドレスコピペするブックマークレットもあるんだけど、先にログインしとかないといけないのが面倒だったので。
まぁこれで、通勤電車の中とか、会社のトイレからニュース配信出来るようになったということで。
しかし使ってみると解るが、iPhoneとTwitterの相性はバツグンだな。
一応今後は日記はブログ、ニュースやアニメ感想なんかの簡単なつぶやきはTwitterでと住み分けるつもりだけど、完全にTwitterに移行してしまうかもしれん・・・
まぁでも旅行記とかは無理か。あと日記を残しておきたいというのもあるし、一応ブログはブログで残しておかないとね。
【関連する記事】
だが会社のトイレでこっそりやるまでに、そこまでしてニュースを更新する君の情熱は何処から来てるのか、働けと。
kyoさんはdorirumenさんがサボってたら上司に言いつけてやってください
うむ。心配はいらん。わかっていたことだ。
会社のトイレは安らぎの時間。そこでiPhoneでネットニュースを見るのが紳士のたしなみ。
kyoもきっとサボってる。