とりあえず連絡事項。
9月4日オーズファイナルステージ。梅田芸術劇場メインホール。9時半開場で10時開演。なので9時15分に梅田BIGMAN集合。
料金はS席4000円 システム利用料 210円 先行サービス料 500円 店頭発券手数料 105円 →合計 4815円也
昼ぐらいに終わるので、終わったらヨドバシにある中華バイキングに行って昼飯食って、その後カラオケでも行くかね?
そうそう、オーズ先週最終回を迎えましたね。
最終回だけなら歴代1位と言っても過言でない、いい最終回だったと思う。中盤から後半にかけての中だるみがなければ、Wを抜いて歴代1位の平成ライダーになった所だ。
アンクの命をかけたタジャドルが最高に燃えたわ。最強のハズのプトティラより、映司のアンクの絆のタジャドルの方が強かった。そして紫メダル7枚取り込んでいたのは、フルコアギガスキャンの為だったとは!
アンクの最後のセリフは泣けたなぁ。その後落下する映司にみんなが手を伸ばすシーンでも泣けた。手が届くようにするのに必要なのは力ではなく、他の人と手を繋げば簡単に届く・・・いいシーンだった。1人で背負い込みすぎとか言われてたのは、このシーンの為の布石だったんだなぁ。つーか落下する映司をヒナちゃんがキャッチすると思ってた。怪力設定はどうなってんと。バースのカッターウィング大活躍なのは嬉しかったけど。
最後に出てきたアンクは幽霊?幽霊になったってことは、命があったってことで、ちゃんとアンクの望みは叶えられたということだね。世の中生きる意味もなく生きてる人が多い中、あれだけ精一杯生きたんだから、そりゃ命だってあるさ!アンク自身も映司の「ありがとうアンク」のセリフとか、OPのバラード流れてたヒナちゃんと映司と手を繋ぐシーンとかで、命の意味をなんとなく理解したんじゃないかなぁ。誕生にこだわる会長、終末にこだわるドクター、そしてその中間にこだわるアンクという構図は面白かった。
しかしウヴァさんは最後まで安定してウヴァさんでよかったぜ。初期は後藤さんがネタキャラポジションだと思っていたんだが、後藤さん見事に成長したよなぁ。
そういえばキヨちゃん、ちゃんと最後にクスクシエの棚に飾られていたそうです。よかったよかった。
なんせオーズ1年間楽しめました!アンクと握手が出来たのはいい思い出だ。
来週からはフォーゼ。宇宙キター!実は結構楽しみだったりする。